ロータリークラブ1

4月17日(金)夕刻。京浜急行の金沢八景駅からシーサイドラインに乗り換えて2つ目の野島公園駅で降りる。向かうは横浜市野島青少年研修センター。

同センターで開催される「第25回ロータリー青少年指導者養成セミナー」のプログラムの一つ、「演劇ワークショップ」を担当させて頂くことになったのだ。

 同行はミュージカルクラスの講師仲間、松永さち代君、西島美子君。他にお手伝いとして羽鳥塾の塾生、浅野哲、門川明日香、菅野直美、坂本一海、野口智世、麦谷八絵の6名。

 ところでロータリークラブとは一体いかなる活動をしているのか? 国際ロータリー第2590地区のガバナー、清水良夫氏がパンフレットに書かれたメッセージから一部引用させて頂く。

 「世界の事業・専門職務のリーダーや地域社会のリーダーであるロータリアン(会員)が世界的なネットワークを作り、地域社会、国際社会において人道的な奉仕活動を行い、職業における高い道徳規準を奨励し、世界中で友好と平和を築くために尽力しています」。

 高邁な理想、理念の元に活動されている組織であることが分かる。また、セミナーについてはパンフレットにこう謳われている。「14~30歳までを対象に指導力や善良な市民としての資質を伸ばすことを目的とした集中研修プログラム」。

 何とも大変は仕事を引き受けてしまったのではないか…。正直なところ、当初、相当心配になった。

 セミナー参加者は90名弱で男女比はほぼ半々。同センターに2泊3日で合宿生活を行い、互いの親睦を深めながらハードなスケジュールをこなしていく。

朝6時に起床、散歩から始り、「アイスブレーキング」、「救急法講習」、「AED」、「日本の食糧事情」、「裁判員制度」、「模擬裁判体験」等々、夜までびっしりとプログラムが組まれている。

「リーダーシップとコミュニケーション」等の基調講演もあり、実に多種多彩。そして17日、18日の最後を締めくくるのが私の「演劇ワークショップ 6つの物語/様々な人生」であり、最終日19日の午前中には、その発表会も行う。

 さて、いかなる様子であったか? 詳細は次回。

2009年05月11日